11月と12月はこちら!
スマホがios(iPhone)の方は下のボタンを押してからメニューアイコンをタップするとご覧いただけます
✨インフォメーション✨
プラファンのプロフィール
「 プラファン スキルアップ 」で検索お願いします。
このサイトが少しでもいいなぁと思ったら、是非、Twitter(p_fan)等で「シェア」していただけるとうれしいです!
スキルアップと副業のため1からチャレンジ!
プライベートな時間を使って、ファンタスティックに
独学でウェブサイト(ブログ)制作とYouTube動画を奮闘してます!
HTMLやCSSなど、わかりやすく図解入りで説明しています。
YouTube動画「初めてのwebサイト作成」と併せてご覧いただくと、より解りやすいのでおすすめです!クランベリーのアイコンを選んでね(#^.^#)
節約やキャッシュレス還元&ポイント活動など、
お役立ち情報や、私たちが生活に関わる情報を発信しています!
フルーツのアイコンや青文字のリンクを押すと、
それぞれの特化した内容のページが表示されます。
お知らせ
【LINE】で絵文字とスタンプ販売中です。
1部プレミアム販売となりました!
メニュー項目web・パソコン関係🌹てるちゃ「LINE絵文字スタンプギャラリー」
【PIXTA】新しい写真追加しました!で写真販売中です💕
上のバナーから無料会員登録ができます。
【写真AC】で写真販売中です。
2021年11月1日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
パワーポイントで、他にも面白そうなアニメーション効果はないかと模索していました。
今回は画像を3D投影に変化させるアニメーションにチャレンジして、インフォメーション動画を作成しました。
画面の切替や、タイミング等の調整が自分の納得できるところまでやるには少々時間がかかります。
普通の花の写真も動きを付け、違う角度から見るとイメージの感覚が変わりますよね!?
皆さんが楽しんでくれるとうれしいです🎶
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月4日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
昨日アップロードしたかったのですが、多忙すぎた上にちょっとした事で時間を浪費してしまいました。
先日気分転換にドライブ行ったときの写真登録をしました。
審査が通ったら、またご紹介したいと思います✨
クラウドソーシングサイトに登録して、ライティングの仕事を1件納品しました。
その方は感じの良い方で、長くお付き合いできたらうれしいなぁと思いました。💘
世の中色々な人がいて、様々な仕事があるんですねー
同じ様なライティングの仕事だったのですが、クラウドソーシングサイトにはメッセージ機能があるのに
チャットワークスでやり取りしたいというので調べてみました。
契約も仮払も済んでない状態で、外部への誘導は後々問題が生じた場合クラウドソーシングサイトでは責任を負えないという規約になっていました。
おそらくは、その方も悪気はなくご存じなかったのだと思います。
チャットワークスに登録する際、個人のメールアドレスを入力しなければならないので
もう一件は辞退しました。
エクセルと同等の表計算ソフトでGoogleスプレットシートというのがあるのですが、それに入力して欲しいらしいです。
募集人数が、数名なのでファイルを共有して同時進行したかったのでしょう?
ですが、別の人に上書き保存されてしまう可能性と、してしまう可能性があるため密に連絡を取りながらの作業を求められていたのだと思います。
納期的にそんなに大したボリュームでもなく、エクセルファイルはGoogleスプレットシートで開くことができるのに?
今日、実際にエクセルファイルをGoogleドライブへアップロードして開いてみましたが、何の問題もありませんでした。
簡単な関数も試してみましたが、ちゃんと集計されていました!
作業量と拘束される時間と賃金と責任を考えた結果です💡
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月7日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
秋🍁から寒い冬⛄、気温が下がり空気が乾燥します。
顔がカサカサになり、所々皮がむけて良くないターンオーバーをしてしまっている肌を鏡で見てショックを隠しきれず栄養クリームを作りました。✨
「おすすめ手作り化粧品」よりお知らせです!
紫外線だけでなく乾燥してくると、肌にも大きな影響が出てきます。
いつもより、入念に時間をかけ、渾身の記事を書きました!
肌の構成や成分についても図解入りで詳しく解説しています。
メニュー「おすすめ手作り化粧品」🍇のアイコンまたは下記リンクより、
ぜひ見てね☺💕✨
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月10日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
お陰様で、顔のカサカサは自分で作った「アンチエイジングクリーム」で治りました!
今日は母の付き添いで、病院に行って来ました。
脳のCT検査や血液検査に身長体重血圧測定をして問診診察していただきました。
加齢によるもので、誰でもなりうることなので仕方ありません。
検査の結果、年相応の進行のようで、今すぐどうのこうのしなくてはならない状態ではなかったためひと安心したところです。
その後、家族で一緒にお昼をいただきました。
コロナの影響もあり、数年ぶりに家族とゆったりとした時間を過ごせて母も喜んでいました。
家に帰って履歴書と職務経歴書を作成しました。
明日も朝からでかけます。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月13日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
描画ソフトの「インクスケープ」がver1.1のアップしたので、インストールしなおしました。
調べてみたら、旧バージョンをアンインストールしてから行って下さいとのことだったのでそうしました。
しかし、英語バージョンをインストールしてしまい、設定してみたのですが、再起動しても英語のままなのでアンインストールしました。
日本語版のダウンロードができ、ひと安心💗
今回は、主にバグの修正と、ファイル形式のサポートが増えた様です!
操作性は、これまでとほとんど変わっていませんでした。
簡単なイラストを描いてやってみましたが、JPEGを選択できるのですが忠告文がポップアップされて、保存できませんでした。
今まで通り、PNGで保存し、ペイントで開いてからJPEGで保存してみました。
すると、PNGよりデータが重くなったのです(@_@)
ポップアップウィンドウにはこう書かれていました
「JPEG形式は写真に向いていますが、ロゴやフラットなベクター画像ではアーティファクトや歪みを生じます。」
「あなたの作品は、才能と時間とエネルギーが注がれています」
「作品はもっといい扱いを受けてしかるべきで、代わりに可逆圧縮であるPNGやWebPファイル形式へのエクスポートを考えた方がよいでしょう。」
今度は写真に簡単な文字を入力して、PNGで保存し、ペイントで開いてからJPEGで保存してみました。
すると、PNGよりデータが大分軽くなったのです。
おっしゃる通りでございました。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月15日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
昨日、描画ソフトの「インクスケープ」でSNS投稿用画像をPNG形式で保存しようとしたらプログラムが終了してしまうのです。
前日までできたのにおかしいなと思い、調べたら、フォルダ名を半角文字にすればいいという簡単なことでした!
インストールしなおさなければいけないかもと覚悟していたのですが
やってみた!できた!
ワカラナイ事があったら、すぐに調べた方がいいですね💡
2週間ほど前にクラウドソーシングライティングの仕事を1件納品した分の入金がありました!
システム利用料が25%と振込手数料が100円引かれた分が報酬としていただけました。
そして今日確認したら、評判がいいと依頼のメッセージが届いていてすごくうれしいです🎶
ぜひやらせて下さい!と返信しました💘
CADのお仕事の募集があったので、数件応募しました!
結果はワカラナイけど、今日は、ついてるかも✨
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月17日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
クラウドソーシングでライティングの仕事を1件契約して、今日納品しました。
その他にもライティングの仕事応募しました。
初めての試みですが、企業さんへロゴの提案をしてみました!
サイズが解らなかったので、「ロゴの画像サイズ」で検索したらA4位との事だったので、297mm×210mmの範囲内で描きました。🎨
ありがとうのメッセージ機能があって、今日クライアントさんが押してくれました。(^^♪
応募期限がまだ数日あるコンペ形式なので、既に何十件も提案されています。
まだまだ提案され続けると思いますが、おそらく1件1件提案してくれたワーカーさんにありがとうのメッセージをしてくれていると思います。
ほんの些細な事かもしれませんが、ねぎらいの気持ちが伝わってきて採用されなくてもまた前に進める頑張れる事に繋がっていくのですね✨
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月19日 クラウドソーシングのデザイン提案にチャレンジ
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
クラウドソーシングでパワポの資料作成の仕事に提案したら、カタログのデザインも募集中との事で、チェレンジしてみました。
提案はPNG等の画像形式でできるのですが、内容をよく見てみると、
納品はAI(イラストレーター)ファイルとなっていました。
オーマイガッ
私が使っているソフトSVG(インクスケープ)では、読み込みはできるのですがAI形式で保存はできません。
確認できないので、何か方法はないかとネット検索してみました。
フリーのコンバーターサイトがあって、SVG➡AIに変換してダウンロードしてみました!
インクスケープで確認しようとしたら、エラーになって開くことができませんでした。
調べてみると、読み込みができるものとできないAI形式があるようです!
では、別のフリーのコンバーターサイトで試してみました。
すると今度は、読み込んで開くことが出来たのですが、くり抜いたはずの画像が、加工前の状態に表示され描いた画像と重なっているのです
にっちもさっちもいかず、とりあえず昨日はせっかく描いたのでPNG形式で提案しました!
今このブログを書きながら、もう一度調べなおしてみました✊
PDFで保存して、拡張子をAIに変更すればOKという情報をゲット✨
さっそくやってみました!
インクスケープを開きこのファイルをインポート
できました!
キレイなままです✨
編集できるか、ひとかたまりになっているので、グループ解除してみました!
できました!
これで、AI形式で納品出来る事がわかりました。
また、イラストレーターでも2021年4月からSVGファイルを読み込める様にもなっているそうです。
今まであきらめていましたが、今後は、ロゴ制作や、チラシ、パンプレット、バナー等にも参加できる案件が増えるかもしれない期待でうれしくなりました🎶
残るは、PSD(フォトショップの拡張子)問題うーん🍥
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月21日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
今日は「初めてのwebサイト作成」の動画を作ろうと思っていたのです。
レッスン23は、画像の配置方法を紹介する内容なのですが、当時記事を書いた時よりCSSが進化して自分が知っている別の方法も紹介したくなりました。
自分で色々試してみて、使いやすいと感じた方法にしようと思いました。
「初めてのwebサイト作成」を始めてから、1~2年程経過しました。
自分が書いた記事を見直してみると、いくつかの改善した方がよい個所が見つかり全ページ修正しました!
今回修正した内容は次の3点です。
- コードの文字が少し小さく変なところで改行が入っている。
- 箇条書きが、左に寄りすぎている。
- 大事なところは、バックグラウンドカラーで目立つようにする。
以上です!
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月23日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
今日は「初めてのwebサイト作成」レッスン23の内容を改善して更新しました!
webの進化は早くて以前できなかった様々な事が正しく指定をすればできる様に改善が繰り返されています。
自分がやってみて使いやすい方法を抜粋してご紹介します。
今回のレッスン23は、よく使う画像の配置について初心の方でも解りやすいようにページを更新しました。
先程アップロードしたので、良かったらご覧ください。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月25日 肉団子大量生産冷凍保存で節約💰
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
ハンバーグとか、肉団子、つみれ等は、野菜をみじん切りにしたり、卵入れたり、パン粉や片栗粉、牛乳等を入れてこねて、丸めて、焼いたりして、作るのとても大変ですよねー
ありがたい事に一回作れば冷凍保存できるので、大量に作ります。
焼いてから冷凍してあるので、解凍すればそのまま食べられるし、お弁当に入れてもいいですね!
色んな料理に活用できますよー💕
先週ひき肉が安かったので、ミニハンバーグ位の大きさで大量に焼きました!
その日の夕食は、白菜炒めと肉団子の甘酢あんかけにしました。
余った肉団子は、ラップに包み保存袋に入れて冷凍保存しました。
今回は、それを使って「つみれ」の代わりに鍋に入れ肉団子鍋にしました。
ほうれん草とニラが安かったので、ニラ玉とほうれん草炒めを作りました。
緑色だらけになってしまうので、卵とベーコンで調整し見た目をおいしそうにしてみました。w
肉団子の活用例は、ソースをかけてハンバーグ、ミートボール、甘酢あんかけ、凍ったまま鍋に入れてもOKです。
それぞれスーパー等に売っていますが、個々に買うと合計金額が高くなってしまいます。
自分で作ると、肉多めとか混ぜる具剤のチョイスや、下味の好みや大きさ等自由に決める事が出来ます。
何と言っても、手間の回数を減らしコストパフォーマンス💰が良く、美味しく作ればおいしく食べれる所が魅力です🍴
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月27日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
日に日に寒くなっていきましたね⛄
手がかじかんじゃって、勝手にダブルクリックしてしまいます。
「初めてのwebサイト作成」よりお知らせです。
近年では、企業のウェブサイトや個人のブログでもほとんどのページで画像を多く使用しています。
画像があった方が、イメージしやすく読みやすい傾向にあるため、
ページの先頭に使ったり、文章中に使ったりします。
レッスン23(画像をwebページのどこに配置するかを指定する方法3通り)
初めての方でも解りやすい動画を作成し、ウェブページに埋め込み完了しました!
色々な方法があるので、参考になれば幸いです🍀
YouTubeでもご覧いただけます。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年11月29日 オミクロン株は何番目?
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
新型コロナウイルスの新たな変異株名前が「オミクロン株」と命名されましたね!
以前「ミュー株」の時にご紹介しましたが、これはギリシア文字です。
今度はいったい何番目?
難しい数学の公式の時にくらいしかあまり見る機会がなかったので一覧表にしてみました!
番号 | ギリシア文字(小文字) | ギリシア文字(読み方) |
---|---|---|
1 | α | アルファ |
2 | β | ベータ |
3 | γ | ガンマ |
4 | δ | デルタ |
5 | ε | イプシロン、エプシロン |
6 | ζ | ゼータ、ジータ |
7 | η | イータ、エータ |
8 | θ | シータ、テータ |
9 | ι | イオタ、イオータ |
10 | κ | カッパ |
11 | λ | ラムダ |
12 | μ | ミュー |
13 | ν | ニュー |
14 | ξ | クシー、クサイ |
15 | ο | オミクロン |
16 | π | パイ、ピー |
17 | ρ | ロー |
18 | σ | シグマ |
19 | τ | タウ |
20 | υ | ウプシロン、イプシロン、ユープシロン |
21 | φ | ファイ、フィー |
22 | χ | カイ、キー |
23 | ψ | プサイ、プシー |
24 | ω | オメガ |
この順番でいくと、次は「13 ν ニュー」だと思っていました!
どうやら不思議に思っていたのは私だけではなかったようで、
ソーシャルメディアなどで2文字を飛ばしたことが話題になったようです。
WHOのガイドラインによると、
13番目の「ニュー」(英語表記nu)は英単語の「new」と混同しやすい
14番目の「ξ クシー、クサイ」(英語表記xi)は姓として使われている
(ちなみに習近平の「習」の字も英語で「xi」と記される)
新しい感染症に名前をつけるときに地名や人名を疾患名に含めてはならないとしている
そのため、「クサイ」を避けたらしい。
答えは、15番目です!
もうこれ以上変異しないよう祈ります。アーメン♰
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月1日 インフォメーション動画を更新しました!
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
今年もあと残すところ1ヶ月ですね。
毎月1回お届けするインフォメーション動画を更新しました!
12月と言えば、私の中ではクリスマスのイベントが1番先に浮かびました。
今年はサンタ不足みたいなので、あえてサムネイルは「トナカイ」のキャラクターを描きました🎨
今回の、パワーポイントのアニメーションは「手書きで文字を書く」風にアレンジしてみました。
ペンを持つ手の画像を入手し、パワーポイントに取り込んだら、
アニメーション機能の「フェードイン」「ユーザー設定で」文字なぞるんです!
そして「フェードアウト」の設定をしました。
後はタイミングや表示の長さ、画面の切替などの設定です。
皆さんに少しでも楽しんでいただけたら光栄です💕
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月4日 インクスケープで行書体にチャレンジ!
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
大根が安かったので、1本買っておでんを作りました。
具が少なくなってきたので、大根を追加しましたが、それでも余るので
キンピラ大根炒めにしました💡
大根つながりで、「大根」を筆で書いたように、インクスケープで描きました
上手くできたかな?
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月6日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
今日は、朝から晩まで、仕事の応募と提案に明け暮れていました。
何だか忙しいばかりで、自分のケアがおざなりになってしまった今日この頃です。
そこで、「おすすめ手作り化粧品」よりお知らせです!
寒くて乾燥しているので、髪にも栄養を与えようと思い
「洗い流さないトリートメント」を作りました!
いつもスキンケアの紹介をしていますが、今回はヘアケアです。
一応、美容師免許持ってるから大丈夫だよー(o^―^o)ニコ2
パッサパサだった髪が、サラサラしっとりよみがえりました✨
使い方や有効的なヘアケアの仕方も紹介していますので、ぜひ見てね!
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月9日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
寝違えてしまったのか、朝起きたら肩甲骨あたりに激痛が!
パソコン作業が、辛いので気分を変えようと
今日は、久しぶりに爪のケアと、手はジェルネイルしました。
クラウドソーシングに案内図の案件があったので、地図をトレースしてデザインを張りきり過ぎたかも?
今日は、おとなしめにロゴのデザインをゆっくり作業しました。
提案や応募してるけど、なかなか仕事にありつけない今日この頃…
けどやるしかないので、がんばります✊
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月13日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
肩甲骨あたりに激痛は、翌朝治っていました。
案内図の案件はダメでした。
採用された作品を見てみると、シンプルな感じなものでした。
地図をトレースしたのは、骨折り損でした。
求めている事がマッチしてなかったのでしょう
ニュアンス的なデザインって難しいですね!
そろそろ生活がやばいので、アルバイトしよう思い登録に行って来ました。
明日か明後日現場の見学に行って来ます。
シール貼り、の募集と書いてありましたが、冷凍庫での作業みたいです。
身体がもつかどうか、できるかどうか、そこで判断すれば良いようです。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月16日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
今日シール貼りのバイトへ初出勤してきました。
冷凍庫ではなく冷蔵庫の作業でした。
それでも、数時間が過ぎた頃すごく身体が冷えてきてトイレに行きたくなるし
マスクのひもが片一方切れてしまうというハプニングが
相談すると、冷蔵庫に入る前の所にあるマスクを使っていいそうで
取りに行く道若干迷子状態。
歩いている人を発見したので、ついて行ったらたどり着けました。
お昼休憩の時に、外へでたら暖かかった。
午後からもひたすらシール貼り、手がかじかんで1枚失敗しちゃった。
先輩方は、めちゃくちゃ作業が早いのですごいなぁと思いました。
あの速さは、機械ロボットでは無理です!
1枚多く着こんで、明日も行って来ます。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月20日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
上着は5枚(タンクトップ、ヒートテック、シャツ、ベスト、セーター)、
靴下3枚履き(タイツ、ハイソックス、足首までのソックス)でバイトのりきれました。
昨日はお休みだったので、溜まった洗濯3回もまわしました。
久しぶりに掃除、疲れていたからコロコロで大活躍!
それから、年賀状のデザイン🐯を提案しました。
今日は、本の表紙のデザインにチャレンジしました📚
他の方の提案が、ステキだったので、一旦取り消して、やり直してから提案しなおしました。
自分用のスキンケア用品を作りました✨
いつも化粧品原料購入しているところが、今セール中で全品20%OFFなので、楽天で仕入ます。
手作り化粧品は、コスパ最強💰
明日は、食料品の買い物でお出かけしまーす🚙
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月22日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
年賀状のデザイン🐯は残念な結果でした。
採用された作品を確認してみましたが、えっこれ?
という印象を受けましたが、依頼者様が決める事なので、仕方ない。
それとは別の依頼者様で、動物キャラクターのデザインも提案していたのですが、
依頼のキャンセルがあって、提案者の方々に微々たる分配金💰がもらえるとメールが届きました。📨
そういうこともあるのですね~!
今日は履歴書などを郵送しようと思ったら、重さが25gを超えてしまって、結局郵便局まで行き発送しました!
明日から、3日間バイトなので、防寒対策して行って来ます。
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月24日
Glad to see you again
メリークリスマス✨
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月27日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
機嫌斜め45°位です!
PDFからWordに転記していただく作業★初心者OK★ データ入力の仕事の依頼
という募集に昨日応募しました。
そしたら今日、メッセージが送られてきて、📨その内容が
今回は諸般の事情により、多少募集業務の内容を変更してご案内をすることとなりました。
1.試供品やお試し限定品を発注(後払いを選択するため、費用負担なし)
2.到着したら段ボールに梱包し、指定の場所へ着払いで発送
3.4日内に報酬をお支払い
という内容でした!
多少ではなく、全く違うー!!
辞退しました✨
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月29日 オリジナルTシャツ作りにチャレンジ!
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
昨日は火曜日なので、いつもなら近所のスーパーへ買い物に出かけるはずだったのですが
寒いし積雪の加減で道路の状態が微妙とかって考えているうちに、ネットサーフィン🏄
LINEスタンプの特集やってないかなーと見てたら「気持ちを伝えるスタンプ特集」の募集があって申請期間が来年の2月15日でした。
それに向けて、ぼちぼちデザインを考えてやっていこうと思います。
動くスタンプも興味がありますが、パソコンがフリーズしてしまう可能性が大なので、断念します。
外出する気もなくなったので、インプットデーにしました。
すると、興味ある情報発見!
黒色のTシャツが、3年もすると色あせてきたので、長袖のコットンTシャツがほしいと思っていた矢先
なんと自分でデザインしたTシャツが作れるサイト「Up-T」に出会い、
さっそく画像サイズやデータ形式を調べてデザイン✨
推奨画像サイズで描いてPNG形式で保存してみた!
サイズが大きいので、アップロードできるデーター容量(20MB)を超えてしまった(@_@)
ペイントで開いて、JPEGで保存したら、5分の1になった
再びサイトのに戻りいざアップロード!印刷範囲にピッタリ✌
後は、支払いをして届くのを待つだけです。
印刷代はかかりますがそんなに高くなく、既製品と変わらない値段でした。
しかも送料無料!
注文が年末なので、届くのは年明けになりそうです。
実際の物がどんな風に仕上がってくるのか、楽しみです♡
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!
2021年12月30日
Glad to see you again
ご機嫌いかがですか?
今日は「初めてのwebサイト作成」レッスン24の解説動画をアップして更新しました!
今回のレッスン24は、リスト(箇条書き)の種類と指定方法を3通りご紹介します!
先程アップロードしたので、良かったらご覧ください。
明日は来年用のインフォーメーション動画を作る予定です。
今年もお世話になり、ありがとうございました。
それでは、また来年バイバ~イ✋
See you again Take care (^.^/)))~~~bye!!